MI備忘録

自分用の Materials Informatics とか Materials Integration の情報メモ

pymatgen 経由で Materials Project の API を使う方法(未完成)

一番使いやすい(と個人的に感じる)Materials Project の API の使い方をまとめてみる予定です。時間ができたらちょっとずつ更新していく予定。ひとまずは参考にするページだけまとめておきます。

 

■参考ページ

公式ページ

 

・starrydata blog さんの記事

starrydata.hatenadiary.jp

 

・KentoObata さんの記事

qiita.com

 

■使い方

jQuery プラグインメモ

この記事はMI関係ないです

 

使ってみて便利だった jQueryプラグインのメモです。

 

■スライダー

・slick

 感想:スライダー系の操作だったらほとんどカバーしている。

    使いやすいし、なんでもできて便利だけど、ちょっと重いのが難点。

 

・siema

 感想:スライダー系の最低限の操作はカバーしてる。

    なにより魅力なのはその軽さ。すごいサクサク動いてくれる。

    

 

■ソート

・MixItUp

 感想:格好いい。レンタルサーバーならDB使えばいいだけなんだけど、

    はてなブログ/FC2ブログだったらこれ使うと簡単だし見栄えがいい。

 

Materials Integration の資料

MI2I(Materials research by Information Integration Initiative)の正式名称にも含まれているMaterials Integration。Informatics の方は知っているけれど、Integration の方はよく知らないので、後々勉強することを考えて資料をここにまとめておく。

 

■資料

読み物

2018年に注目すべき3つの技術

計算材料科学・工学の最新動向

マテリアルズインテグレーションシステムの開発

 

HP

戦略的イノベーション創造プログラム|革新的構造材料

 

報告書

SIP 研究開発計画

MIに取り組んでいる研究室

日々更新

順番はいい加減

できれば研究内容についても軽く触れたいところ

そして海外の研究者リストも作成したい......

 

東工大 大場研究室

 

東北大学 AIMR 平岡研究室

 

奈良先端科学技術大学院大学 マテリアルズ・インフォマティクス研究室

 

京都大学 田中研究室

 

工学院大学 高羽研究室

www.ns.kogakuin.ac.jp

 

早稲田大学 中井研究室 | 電子状態理論研究

 

名古屋工業大学 中山研究室 | Chemical Battery Laboratory, Nagoya Institute of Technology, Japan

 

東京大学 船津研究室

funatsu.t.u-tokyo.ac.jp

 

お茶の水女子大 森研究室

sites.google.com

 

九州工業大学 寺井研究室 HP

 

岐阜大学 志賀研究室

www1.gifu-u.ac.jp

 

関西学院大学理工学部化学科田中研究室

Materials Informatics に有用なDBサイト

日々更新

使ったことがないサイトもまとめてあります

実験値データベースには詳しくないので、誰か教えてください......

 

・Materials Project(第一原理計算)

materialsproject.org

 

・AFLOW(第一原理計算)

www.aflowlib.org

 

・OQMD(第一原理計算)

http://oqmd.org/

 

NoMaD

http://nomad-repository.eu/

 

・AiiDA

http://www.aiida.net/

 

・COMPUTATIONAL MATERIALS REPOSITORY

https://cmr.fysik.dtu.dk/

 

・molecular space(Harvard Clean Energy Project Database)

http://www.molecularspace.org/

 

・TE DESIGN LAB

http://tedesignlab.org/

 

・SUNCAT(Data Catalyst Genome)

http://suncat.stanford.edu/

 

・MatNavi

mits.nims.go.jp

 

・Citrination

https://citrination.com/search/simple/

 

・OPTiMade(DBじゃなくてツール)

http://www.optimade.org/

 

・ICSD(結晶構造)

https://icsd.fiz-karlsruhe.de/search/

 

COD(結晶構造)

http://www.crystallography.net/cod/

 

・ESP(電子構造)

gurka.fysik.uu.se

 

・CCCBDB

http://cccbdb.nist.gov/

 

Materials Informatics 適用事例

日々更新

 

■事例

・スピン流熱電変換素子の性能を約一年で100倍向上させる 2018/2/9

jpn.nec.com

 

・ゴム材料開発技術を確率 2017/10/24

response.jp

 

・高安定性、高イオン伝導体の開発に成功 2017/4/26

www.jfcc.or.jp

 

・赤く光る新しい窒化物半導体を計算で予測し、高圧合成で発見 2016/6/22

news.mynavi.jp

 

・超低熱伝導物質を多数発見 2015/11/13

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/151113_1.html

 

・AI技術を熱電変換材料と太陽電池材料に応用し、新たな物質を18個発見 2015/8/22

newswitch.jp

 

 

・超寿命の固体電解質を開発 2015/8/21

www.itmedia.co.jp

 

・電池寿命6倍以上のLiイオン二次電池正極材料を開発 2014/7/30

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2014/140730_1.html

 

 

Materials Informatics 関連書籍

日々更新

  

■書籍

・「マテリアルズインフォマティクス -機械学習を活用した材料工学への誘い-

  足立 吉隆 (著)、デザインエッグ社 2016/1/18

  書評:表題詐欺なので買わないこと

 

「翻訳マテリアルズインフォマティクス -探索と設計-」

  石井 一夫 (訳)、NTS 2017/6/1

  書評:内容は荒いがMIについてまとめられた貴重な本

     ただし非常に高価なので研究室/企業の費用で買うのがいい

     決して初心者向けではないので注意